レンケーズ

お悩み解決小噺ARTICLES

  • 盗聴のこと
  • 盗撮のこと
  • ストーカーのこと
  • DV・虐待のこと
  • 危機管理対策のこと

盗聴・盗撮のこと、ストーカー・DVなど人に相談しにくいこと、
役に立つ話などを元刑事の目線から、お悩み解決のタネになる小噺をお届けします。

絞り込み検索SEARCH

  • ストーカー
    2023.10.29
    ネットストーカーはサイバーストーカーとも言われ、付きまといや押しかけなどといった物理的なストーカーとは異なり、メールやSNS、ブログなどを利用して特定の人物に対してしつこく付きま[...]

    VIEW MORE

  • 盗聴・盗撮
    2023.09.28
    盗聴器が仕掛けられている場所には傾向があるため、ここで盗聴器の発見にお役にたてるように、
    屋内と屋外、そして自動車という三つの場所に分けて、大まかに盗聴器が仕掛けら[...]

    VIEW MORE

  • 盗聴・盗撮
    2023.09.28
    もしあなたが盗聴されていると感じた場合、
    盗聴に気付いたことを盗聴犯に悟られてはいけません。
    軽率な行動は犯人を捕まえるチャンスを失うことにつながりま[...]

    VIEW MORE

  • ストーカー
    2023.09.28
    皆さん知っていますか?
    ストーカー行為の7割は交際相手(元含む)や知人友人職場関連などの顔見知りの犯行によるものです。
    そのため「相談するほどのもので[...]

    VIEW MORE

  • ストーカー
    2023.08.25
    多くの人々が恐れる「ストーカー」という言葉。日常生活の中で、予期せぬ形でこの恐怖に直面することがあります。ストーカー被害は、個人のプライバシーを侵害し、日常生活を脅かす行為であり[...]

    VIEW MORE

  • ストーカー
    2023.08.25
    ストーカー被害というと、遠くの出来事のように感じるかもしれません。
    しかし、実際には、私たちの身近な場所で多くの方がこの問題に直面しています。
    恋人や[...]

    VIEW MORE

  • 危機管理
    2023.07.21
    近年、「カスタマーハラスメント(カスハラ)」という言葉が急激に広がりつつあります。
    カスハラとは、客や取引先という上位の立場を利用した、悪質な嫌がらせや、過度なクレ[...]

    VIEW MORE

  • DV
    2023.07.21
    昔から、女性がDV被害者になる例は多くありますが、男性がDV被害を受けるケースも年々増加傾向にあります。
    しかし、周囲に相談をしても男なんだから!抵抗しろよ!など理[...]

    VIEW MORE

  • 盗聴・盗撮
    2023.06.22
    今現在でも数多く盗聴・盗撮のご相談をいただいております。
    本当はブログを書く時間もないくらいご依頼をいただいているのですが、間違った知識で自分で解決しようとする方が[...]

    VIEW MORE

  • 盗聴・盗撮
    2023.06.22
    盗聴器と聞いたら、皆さんはテレビ番組の盗聴器発見の特集などでよく目にする「コンセント型の盗聴器」をまず思い浮かべると思います。

    しかし、それだけでは[...]

    VIEW MORE

  • DV
    2023.05.22
    殴る・蹴るなど、相手の身体に害を与える直接的な暴力がこれに該当します。

    また、髪を強く掴んだり、わざと熱いお茶を相手の手元にこぼす、というような行為[...]

    VIEW MORE

  • ストーカー
    2023.05.22
    この法律はストーカー行為等を処罰するなど必要な規制と、被害者に対する援助等を定めており、一般市民をストーカー行為の被害から守るためのものとされています。
    この法律の[...]

    VIEW MORE

1 2 3 4

お問い合わせCONTACT

まずはどんなことでもお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合はお電話でご連絡ください。

お悩みの方は今すぐこちら

Tel.

受付時間 24時間365日
定休日なし

お問い合わせフォーム365日24時間受付